

ホタテ漁場へ!乗船体験@歌津金毘羅丸
UTAKKO BURUMEの翌日、歌津の金比羅丸にO・JA・MA! 一昨年できた新しい牡蠣小屋で、お母さんがホタテを剥いています。 飲食店への卸も多い金比羅丸では、剥き身ホタテの出荷も始めたそう。 いただいてしまいました。 でっかい!! そして甘い!!...


夏の名残の音楽フェス!南三陸UTAKKO BURUME(2016.09.24)
シルバーウィークの南三陸でフェス開催! ちょろっと覗いて参りました! 夕べ遅くまで雨だったのに、ケロッと晴れた! 久しぶりの青空がまぶしい~ 「UTAKKO BURUME」とは、「地元の言葉で"歌を振る舞う晴れ舞台"」(公式HPより)の意。 ほんとにフェスだー!!!...


旬だから!ホタテでホムパ@隅田川花火大会
夏です!!!!!! 梅雨も明けまして、正真正銘の夏でございます。 早いもので東京に戻って一年ですよ(遠い目)。 そんな中、 旬の海幸をいま食べないでどうする!とばかりに、ホームパーティにホタテを持ち込んだ話。 どーーーーーん!!! なーまーびーーーーーーる!!!...


南三陸バル@南三陸6月 意外に晴天でお出かけ日和、読書日和
南三陸に行ってきました。GWぶり。 夜行バスで仙台へ。仙台からはレンタカーで三陸道をひた走ります。 今回の目的は、南三陸の新しい図書室のオープニングイベントに参加すること。 いま南三陸には本屋さんがありません。 本を読みながらのんびりできるところも、殆どありません。...


第6回は初夏の夜の夢、ウニ・ホタテ・ホヤの夏祭り
☆メニュー☆ ◎ナスと出汁巻きのウニあんかけ ◎クリームチーズのウニ味噌漬け ◎ごま豆腐のウニのっけ ◎ホヤ酢 ◎ホヤ天ぷら ◎小エビと海苔のかき揚げ ◎ホタテ刺身・蒸し ◎ウニ蒸し・焼き ◎ホヤ刺し ◎自分でつくるウニ丼...


第5回は春満喫!しゃきしゃきぶりぶりのワカメしゃぶ祭り
☆メニュー☆ 生わかめしゃぶしゃぶ からのー 牡蠣しゃぶ ブリしゃぶ チキン南蛮タルタルめかぶ めかぶちゅるちゅる ワカメの中華炒め 牡蠣の天ぷら ワカメの天ぷら アオサごはん ワカメしゃぶしゃぶはこの時期だけのお楽しみ!...


第4回は新年タラ尽くし、牡蠣も引き続きな新年会
☆メニュー☆ 牡蠣のオイル漬け たらとジャガイモのグラタン 牡蠣と白子のグラタン たらのぎゅうぎゅう焼き たら鍋 たらと白子のフリットあとフライドポテト 牡蠣のてんぷら しめの雑炊 ぶりぶり白子のフリット美味すぎ。 どーん!鱈の白子です。...


第3回は冬の味覚の牡蠣祭り
☆メニュー☆ タコとエリンギのアヒージョ 牡蠣のオイル漬け タコとじゃがいものトマト煮 牡蠣のてんぷら 牡蠣チヂミ 鮭の粕汁 牡蠣焼きそば 蒸し牡蠣 鮭土鍋ごはん 宮城の日本酒浦霞 宮城の日本酒あたごまつ 冬といえばこれ!...


第2回はリクエストにお応えして!四谷のさんま祭り
☆メニュー☆ さんまの刺身 さんまのマリネ さんまをオイルに漬けてさんまのコンフィ さんまと豆のトマト煮込み 〆は島根の新米のもち米で炊いた釧路名物さんまんま 酒は日本酒と生スダチのサワーとスダチハイボール 秋でしょ、三陸といえばこれでしょ、ということで、目黒じゃないけどさ...


四谷に「南三陸」現る。 第1回南三陸バルは旬のウニホタテホヤ祭り
☆ メニュー☆ ホヤの塩麹漬け ホヤのガーリックオイル漬け ホタテのカルパッチョ 生雲丹 ホタテ蒸し ホヤの刺身 小エビと海苔のかき揚げ 雲丹の細巻き 雲丹のパスタ ホタテのバター醤油パスタ ドリンクはお好きな日本酒を1本持ち寄りで。 1年ぶりに帰ってきたよ、四谷三丁目。...